教育・研修制度
多種多様な研修制度
自社製品研修、キャリア形成研修、管理者研修など個々のスキルを高める多種多様な研修を用意しています。新入社員は5か月間かけて研修を実施しており、8月には独り立ちできるよう教育には力を入れています。
資格支援制度
個々のスキルアップや人材育成を目的として、簿記等の資格取得に関わるテキスト代・試験料を全額会社で負担しています。月星商事では会社の財産である社員への投資は積極的に行っています。
ライフワークバランスのサポート制度
完全週休2日制
平日はしっかり仕事をして、休日はしっかり休む、休日は休息や遊びにあてストレス軽減やモチベーションアップを図る。そうすることで仕事への生産性が向上すると考えています。それが月星商事が掲げる企業としての考え方です。
傷病休暇制度
社員が病気やけがで業務を継続できない場合に取得できる特別な休暇制度です。この制度では、消化しきれずに残った年次有給休暇を傷病休暇として移行し最大60日まで積み立てられます。これにより、社員の方は休職中の収入を一定期間確保しつつ、安心して療養に専念することが可能です。
借上げ社宅制度
社員の住居に関わる負担を減らすべく借上げ社宅制度を導入しています。自身が希望するマンションやアパートに初年度は月額15,000円負担で住むことができます。
社有車使用貸与
営業職の方には1人に1台営業車を貸与しています。1年に限り社有車での通勤を認めるなど社員の負担軽減に努めています。
福利厚生支援団体への加入
福利厚生クラブのベネフィット・ワンに会社で加入しています。ベネフィット・ワンでは映画館や温泉施設など様々な割引が受けられます。これも社員を大事にする月星商事の考えが表れています。
確定給付企業年金制度
(退職金制度)
老後に備えて退職金制度を導入しています。老後の時間が長い昨今でも充実した人生を過ごせるよう会社としてもバックアップをしています。
御祝金・忘年会費用補助
結婚や出産の際に会社から御祝金を支給しています。忘年会費の補助もあり社員間のコミュニケーション向上を会社として推奨しています。
キャリア支援の為に職掌変換制度
自身のキャリア形成にあわせて特定のエリアしか転勤がない職掌への転換が可能です。(エリア限定総合職)自身のキャリアに合わせて柔軟な対応が出来るよう会社として制度を整えています。
医療・健康支援
法定外項目の健康診断
腹部エコー、胃のバリウム検査、腫瘍マーカー検査など国が定める水準以上の健康診断を年1回実施しています。水準より高い健康診断を行うことで病気の早期発見や社員の健康維持に寄与しています。
インフルエンザ予防接種全額負担
社員の方は毎年1回インフルエンザの予防接種を無料で受けることができます。全国どこの病院でも予防接種を受けられるため、多くの社員の方が利用する制度となっています。
その他
コンプライアンス通報制度
昨今の時代においてコンプライアンス違反は絶対禁止です。月星商事ではコンプライアンスの徹底と図ると共に匿名で通報できる制度を整えています。
永年勤続表彰
永年勤続表彰は、長年にわたり会社の発展に尽力された従業員の方の功績称える事と今後の更なる活躍を期待して勤続20年、30年、40年の方を対象に旅行券及び特別休暇を進呈しています。
日本製鉄グループ団体
保険制度(てつのお守り)
社員とそのご家族が安心して生活を送れるようサポートする日本製鉄グループの団体保険制度です。幅広い補償内容をリーズナブルな保険料で提供し、社員及びご家族の方の万が一の事態に備えます。働く皆様とその大切な人々を守る、頼れる保険です。
部活動(野球部)
会社の野球部は、社員同士の交流やリフレッシュを目的として活動を行っています。経験者・初心者問わずどなたでも大歓迎です!参加は完全に任意で、無理なく自分のペースでご参加が可能です。